Macの新しいOS「Monterey」でいろいろな進化をしました。
その中で私が驚いたのはiPadをワイヤレスでMacBookの外部ディスプレイとして使えるようになったことです。
ノートパソコンであるMacBookはディスプレイが小さくて少し不便なところもありますが、この方法を使用すればディスプレイを広く使うことができます。
そのやり方について解説して行きたいと思います。
以下の記事でiPhoneやiPadをMacにミラーリングするAirplayについても解説しておりますので宜しければご覧ください。
iPadとMacを接続する方法ですが、まず「設定」を開き、左下にある「ディスプレイ」をクリックします。
ディスプレイ設定画面になりますので、左下に「ディスプレイを追加」をクリック。
すると接続できるiPadが表示されますので、iPadをクリックすると接続完了です。
これで接続完了です。実際に使っているところを動画で撮ってみたのを以下に載せておきますね。
こんな感じにiPadを外部ディスプレイとして使うことができます。
ちなみにiPad側をWi-FiとBluetoothはオンにしておかないと使えないですのでご注意ください。
iPadと接続する時に毎回設定からディスプレイのところまで行くのがけっこうな手間でした。
どうにか簡略化する方法がないかと調べてみると、メニューバーにディスプレイのショートカット表示して、そこから接続するのが一番早かったです。
やり方ですが、「設定」→「Dockとメニューバー」→「ディスプレイ」へ行ってもらいます。
すると以下のような設定画面になりますので、「メニューバーに表示」にチェックを入れ、その下の項目を「常に」にすればOKです。
デスクトップ画面の上にあるメニューバーにディスプレイのアイコンが追加されます。そのアイコンをタップすると簡易のディスプレイ設定が表示されますので、その中にあるiPadをクリックすると接続できます。
ディスプレイのショートカットを作ることで素早くiPadと接続できるので非常に便利です。
いかがでしたでしょうか?
iPadをMacの外部ディスプレイとしてワイヤレスで使えるようなったのは個人的にとてもありがたいです。
家の机には物理的に外部ディスプレイを置くスペースがないので、iPadでそれを代用できるのは非常に便利です。
MacとiPadを持っている方はぜひお試しください。
ではでは!
よろしければ以下のボタンをポチッと押してくれると嬉しいです!